〒221-0041 神奈川県横浜市神奈川区亀住町4-11 京急 神奈川新町から徒歩3分

045-441-8104

浦島保育園

ブログblog

エントリー

令和初のお彼岸~おはぎを食べました😊~

108.JPG

彼岸の入り。保育園でもおはぎをおいしくいただきました(*^-^*)

でも・・・なぜお彼岸におはぎを食べるのでしょうか?

調べてみました・・・

 

 

江戸時代初期は、砂糖は、超超超高級品✨

普段口にできる甘いものは「木の実」「干し柿」「さつまいも」「はちみつ」など…

貴重品の砂糖を使ったおはぎは、大事な日や大切な人をふるまう時にだけ

食べていたそうです。

なので・・・大切なお彼岸に、魔よけ効果のある小豆に高級砂糖を使い、

あんこにしてお餅につけ、ご先祖様にお供えして、邪気払いや

「家族みんな無事に生活できますように・・・」と願いを祈っていたそうです。

では・・・”おはぎ” ”ぼたもち” 違いは❓

○ 春のお彼岸 ⇒ ぼたもち ・・・ こしあん

○ 秋のお彼岸 ⇒ おはぎ ・・・ つぶあん

違いは、”あんこ”だそうです。

小豆は、種の蒔き時が 春。

秋のお彼岸は収穫したての小豆を使い、おはぎを作ります。

ピチピチ新鮮の小豆ですから、皮もやわらかいので粒あんとして食べ、

春のお彼岸まで保存した小豆は、皮も固くなるので、皮を取りこしあん

として使ったそうです。

 

 

ページ移動